1時間、1,000円で貸して本当に儲かるの?
御社で販売に時間のかかっている車や、売れ残る可能性の高い車をレンタカーとして貸し出します。
そうすると1,000円プラス保険料500円と消費税50円、計1,550円となり1ヶ月70%の稼動で32,550円/月の売上見込みとなります。
レンタカー事業の許可は簡単に取れるの?
県内の運輸局にて申請後1ヶ月で許可がおります。難しい申請ではありません。許可時に登録免許税が90,000円掛かります。
何台から始められるの?
1台からでも始められますが、潜在顧客は思っている以上に多いので5台以上で始められるのをお勧めします。
整備士は必要なの
レンタカー設置台数が10台以上より2級整備士以上を1人専任で置かなければなりません。
もちろん中古車販売員との兼用可です。
設備投資はどの位かかるの?
現在お客様が中古車業を経営されているならば
看板(広告費)、レンタカーの免許取得にかかる料金(9万円)、パソコン(レンタカー管理システム 50万円)があれば開店出来ます。
人手は必要?
中古車販売業者の方であれば兼用できますので専任人手はいりません。
レンタカーの看板を掲げて中古車が売れなくなるのでは?
むしろ逆です。店舗に来ることがなかったお客様が来ますので売上は確実にアップ致します。
データでは2倍になった店舗もございます。
保険(任意)はどうするの
レンタカーの保険については通常どこの保険会社もパンフレット等はつくっておらず、支店単位で個別に交渉します。また当社よりご紹介することも出来ます。
・軽自動車クラス 約5万円
・2000ccクラス 約6万円
・セルシオクラス 約7万円
当初台数と事故発生率によってさがっています。
多少の事故がおきたとしても年ごとに15%くらい下がります。
また30台になるとより下がります。
お客様の店舗で現在カード決済を利用していればレンタカーのお客様追加希望で交渉して頂き、新規の場合はカード会社調査後に決定致します。
30台以上で運用する場合駐車場は300坪位必要ですか。
そんなに必要ありません。30台レンタカーを置いておく場合、ほぼ6割以上は稼働中ですので常に10台くらい展示できるスペースと、念の為にあと10台ほど駐車できるスペースがあればベターです。
レンタカーにカーナビはつけるの
つけません。もし必要であればポータブルのカーナビなどを1日1,000円~1,500円ほどで貸してはいかがでしょうか?
CDプレーヤーはつけるの?
若い方でCDプレーヤーの有無を聞かれることはございますが、それが借りる、借りないの基準にはなりません。
交通量の多い場所でないとダメでしょうか
びっくりレンタカーはほどほどの交通量であれば問題ありません。
パソコン(レンタル管理システム)の導入は何の為ですか。
店員さんが2人以上いると予約におけるブッキング等をなくす為にも必要です。
【主な使い方】
- 希望日時における予約
- 在庫車の確認
- 契約者の予約票発行
- タ店舗の在車状況
- グループ店舗の売上の把握
営業時間は?
当初は現在の店舗の時間に合わせるほうがよいでしょう。
どんな車をレンタル車にするの?
もちろん御社の売れ残りや売るのに時間のかかる車を中心に配車しますが、びっくりレンタカーの貸し出し実績からより効果的な車種のバランスをアドバイスいたします。